医療機関の立場から治験の円滑な実施をサポートするCRC

医療機関に代わって治験業務の一部を受託するSMO(治験施設支援機関)に勤務し、治験を実施する医療機関の立場から、医師・スタッフへの伝達事項の報告、被験者への治験内容や薬の投薬などの説明・スケジュールの調整、検体処理、書類作成の準備などを行い、担当医師の指示のもとで医学的判断を伴わない治験業務をサポートします。

CRA(臨床開発モニター)と業務の内容が似ていますが、CRAが治験を依頼する製薬会社の立場から治験の適正な実施をサポートするのに対し、CRCは治験を実施する医療機関の立場からサポートを行います。

治験の開始にあたって、医師は治験薬を投与することに同意を得るために、被験者である患者さんに対して、インフォームド・コンセント、すなわち治験薬に関する十分な説明を行って文書で同意を得て。被験者の人権や利益を守る必要があります。

患者さんは納得して自分の意思で治験への参加・不参加を決めるために、じっくりと医師から説明を受け、質問もしてから同意したいはずです。可能であれば、医師以外の中立的な立場の人からも説明を受け、質問もしたいのではないでしょうか?

そこでCRCが医師の説明支援を行ったり、患者さんの治験に対する疑問や不安を解消したりすることで、患者さんと医師のパイプ役の機能を果たすのです。インフォームド・コンセントを取得することは、CRCの業務のなかでも、最も重要な業務の一つとなっています。

CRCは、治験が行われる医療施設内で仕事をすることが多く、医師や被験者と接する機会も多いので、高いコミュニケーション能力が求められます。そのため、CRAとして働く多くの方は、薬剤師や看護師、臨床検査技師などの医療関連の資格保有者です。

治験業界でのお仕事は、新薬を世に出すという社会的にも大きな意義を持つやりがいがあるだけでなく、企業側がスキルアップのためにさまざまな機会を与えてくれますので、キャリアアップにも適しています。処方箋を待つという受身になりがちな薬剤師の枠を超えて、もっと自分の活躍のフィールドを広げたいと願っている方にオススメの業界です。

Copyright © 2018 薬剤師の転職と再就職ガイド· All Rights Reserved·